
木枠グループ リーダー
梅原 亮
RYO UMEHARA
僕は高校卒業後に入社しました。入社当初は、枠組みの部署で先輩から多くのことを学び、必死に仕事を覚えました。開発や張りと部署の異動もあり、色々な事を吸収しました。
現在は枠のリーダーとして、人に教える立場となり、指導する難しさを感じると共に、やりがいも感じています。まだ、商品の品質向上、材料の見直し、工数削減、グループ全体のレベルアップなど課題もありますが、これからも改善を心掛けて仕事に取り組みます。
木枠グループ サブ・リーダー
熊谷 英之
HIDEYUKI KUMAGAI
部内では組立の担当をしています。組立は、ソファの原型が形としてできていくので、とてもやりがいのある工程だと実感しています。
たまに失敗することもありますが、苦しい時、辛い時こそ笑顔を出せるように心がけています。
知識も技術もまだまだですが、「自分にできることから真剣に取り組む」をモットーに、日々業務に努めています!
裁断・縫製グループ サブ・リーダー
江藤 郁雄
IKUO ETO
入社2年目。裁断・縫製のリーダーをしています。
オーダーメイドソファは本当に奥が深く、まだまだ日々勉強中の毎日です。ソファをいかに美しく仕上げることができるかは裁断・縫製にかかっているため、とてもやりがいのある仕事だと思っています。
オーダーメイドならではの難しさももちろんありますが、それに見合った、やり甲斐と楽しさを感じながら、日々業務にあたっています。
裁断・縫製グループ
竹下 ビバリー
BEVERLY TAKESHITA
ソファの布地や革の裁断・縫製を担当しています。ソファの仕上がりを決めるとても重要な作業なので、スピーディかつ丁寧な作業を常に心掛けています。
特に別注品が流れた時には、いかに素早く理解するか、職人さんと何度も何度もコミュニケーションを取ります。職人さんと協力しながら、お客様のご要望とご期待に応えられるように、日々頑張っています。
張グループ サブ・マネージャー
梶原 和寿
KAZUTOSHI KAJIWARA
アメリカ家具、ソファが好きで、そんな家具に関わる仕事がしたいと思っていたところ、ベストリビングが国内トップクラスの受注生産量であることを知り、自分の理想のソファが作れると思い入社しました。張場は、仕上(装い)をするところで、主に見た目を重視する工程です。レザーの締め加減など体で覚えた感覚が大事な職人的な作業です。職場内での役割は、商品の流れを円滑にする事と、品質を守り受注通りに仕上がっているかを確認しつつ、ものづくりを楽しみながらやっています。これまで先輩方に学んだ事や経験を私なりにアレンジし、若い世代を育成しています。別注商品ばかりで大変ですが、そこにやり甲斐があり、面白いところです。同じ商品が流れることもありますが、その時その時で手法や手段を考えながら、コストを下げる努力をし、モノの価値を高めることが、私の役目です。
張グループ リーダー
中島 徹
TORU NAKASHIMA
張場にてリーダーをしています。
張場と言うのは、お客様から受注を頂いた商品の張地(レザーや布)を張る事や、組み立て仕上げを行う部署です。業務用や家庭用まで様々なソファーを作っています。中には難しい商品等もあり頭を悩ませる事もありますが商品が出来上がった時の喜びや商品を完成させる楽しさなどやりがいのある仕事です。
仲間達と協力し助け合いながら日々技術の向上に努め、張り場のリーダーと言う立場である事は人としても成長出来るので大変ではありますが楽しい職場です。
営業部リーダー
臼木 秀
SHU USUKI
私たち営業部の仕事はお客様のイメージをどのように実現するか?!お客様から頂いたイメージを基にヒアリングを行い、設計部、製造部との協議を隔て、見積もり・デザイン面・コスト面・構造面・納期管理などいろんな方向からお客様のイメージにあったモノを提案し、注文をいただいたイメージを工場へ伝える「橋渡し役」それが私たち営業部の仕事です。
実は営業部の半数は元職人。「ソファ作りのプロフェッショナル」が工場の窓口となることで、お客様との打ち合わせなども円滑に行える工場となっています。
ソファという分野はご家庭、店舗、施設などのごく一部の「物作りの職人」ではありますが、私たちはソファ製造工場とし、お客様の夢のサポーター「夢を創る職人」をめざしとし日々奮闘しています。
営業部
末武 佑希奈
YUKINA SUETAKE
主に見積・受注等の営業業務と資材業務の2点を行っております。
実際にお会いできる機会は少ないですが、お問い合わせを受ける中でお一人おひとり、お客様の雰囲気等をイメージでき、印象が固定されないため、とても楽しいです。
変形等、苦戦することもありますが日々が勉強!やりがいのある仕事をさせて頂いております。
笑顔いっぱい、真心込めた対応をさせて頂きます!お気軽にお問い合わせくださいませ。
設計グループ
飯沼 浩規
HIROKI IINUMA
私たち設計部はその名のとおりお客様からいただいた図面を元に椅子の構造を考え形に変えていく部署です。
ベストリビングの設計部は去年の4月に今まで職人が現場でしていた“考える”という作業を一箇所に集中させ品質の向上、職人の仕事の効率化を図ろうということでできた部署です。
私たちは日々の仕事の中でどうしたら品質が向上するのか、どうしたら職人へ正確な情報をスムーズに伝えることができるかなどを考えることを使命だとし、さらに向上心を高めいろいろな事に挑戦していかなければならないと思います。そしてそれこそが私たちのスッテップアップの第一歩だと確信しています。
改善グループ リーダー
吉松 和利
KAZUTOSHI YOSHIMATSU
改善グループの主な業務内容は、①各製造工程設備のメンテナンス・修理、②各製造工程での生産性向上へ向けての作業改善・設備改善、③各製造工程での不具合事項への対策案検討・実施、④生産状況の把握・フォローなどです。
現在、各工程の皆さんの協力により、少しづつですが、前に進んでいます。
今後も更なる高みを目指して、少しづつ進んでいきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。